
何故こうも試練ばかりが押し寄せて
12月も半ば過ぎましたね。
この一年のなんと早く過ぎたことか。
突然の試練に心乱れてでも乗り切ろうと必死でした
忘れてしまいたい事
忘れてはいけないこと
いろいろ有ったことを整理する月ですよね

46歳で脳梗塞で倒れた次男は。
おかげさまで、必死に生き延びて、リハビリに励んでいます。
来月、石心会病院を退院し、その後三月ころに
県立リハビリテーション病院に入所します
そこで、一年半から2年リハを頑張ります
出来るかぎり、元の体に近づけるようにと祈るばかりです。
電話してきても「ここ」「これこれ」「この」の言葉の繰り返し。
まったくわからない。。。電話が終わると。後ろから
主人が「あのすえっとう」というが言葉は分らない。
あぁ失語症に挟み撃ちだあ・・・とワタシ・・笑います。
笑ってごまかすしかないんです(#^.^#)
今月中には、 次男の住んでいた家を明け渡すんで
引っ越しも・・・・(#^.^#)次男の仲間が手伝ってくれますヽ(^o^)丿

24日は市役所の調査員と今後の事の調査のお話
25日県リハの二回目面接・
いろいろいろいろあるから呆けている閑、無いみたいよ。
着てしまった試練は乗り切るしかないね
うまく乗り切っていきますね(#^.^#)
まったくねーまあちゃさんに色んな事有り過ぎるなぁーと思っていました
でも遠くにいる私はタダ少しでも、まあちゃさんの気、色んな事が有りました。
まあちゃさん、頑張ろうね。。まあちゃさんの身体だってすごく心配なのに。
これ以上、何頑張れば良いの?、神様仏様って怒りたく成るくらいですが–;
地震の身体にも充分、気を付けながら過ごして下さいね
画像の仏様、へこたれているように見えます。疲れたなぁーと溜息ついて
いるように見えます。居眠りしているようにも見えます。まあちゃさん、疲れたら横になって休んで。
mituruさんこんにちは
コメントありがとうね。
ほんとだよねえ…まったくもう何でこうも
いろいろいろいろ有るんだろうねえ
今回ばかりは、本当に参ったよ、
この観音様ね。赤ちゃんを抱いているの。
慈母観音って言われているのね
首をかしげて優しい顔しているわ
うんうん
眠そうに見えるねエ(#^.^#)
mituruさん
応援ありがとうね、頑張るカラね。(#^.^#)
まあちゃん
こんばんは~
今年も大変な年で終わりそうだけど、
来年に向けて頑張ろうねってと言っても
これ以上は頑張れないよね~
幸いに長男さんがいますので、
ふたりで乗り切って下さいね、
私も三人の息子がいますが、
札幌で中々逢えませんが
一人でお正月を過ごそうかと、
遠くからいつも応援してますよ、
まあちゃんに幸あれと・・・
ひーちゃんこんばんは。
まあ、大変な年だったけれど
半年間凄い大変だったけれど
その中に入ってしまうともこれが日常になってしまうから
不思議だよね
前からこんなだったような不思議な感じ・・・
兎に角、主人に頼れないから。長男と一緒に
乗り切っていくね
大雪の中から応援ありがとうね。
息子さんが三人。。凄い 頼りになりますねえ
こんばんは。
まあちゃさん 大変な一年ですね。
ご主人の介護もあるのに、なんでまあちゃさんがって感じですね。
これからはリハビリに頑張って元の体になって欲しいです。
まあちゃさんも病気持ってるからあまり無理しないでくださいね。
長男さんがいますから、応援してもらってください。
自分も遠くから応援してます。
寝拓郎さんこんばんは
いつも応援ありがとうございます。
あっという間の半年でした。
ノンピリ過ごせたのは半年…
来年も闘いの日々になりますが
自分を守りながら頑張ります
ホント・・ありがとうございます。